top of page
Image by Visax

Use of Materials
MSC™ 資料の使用と確認に関する CMSCのポリシー

1. MSC™ の引用(または参照)

新しい出版物で MSC資料の内容を引用(または参照)する場合、MSCの共同開発者である 「クリストファー・ガーマー(Christopher Germer)& クリスティン・ネフ(Kristin Neff)」 を明記し、以下のいずれかまたは両方の出版物を参考文献として記載してください。

 ・The Mindful Self-Compassion Workbook(Neff & Germer, 2018)

 ・Teaching the Mindful Self-Compassion Program(Germer & Neff, 2019)

2. MSC資料の転載許可について

出版物からの文章をそのまま転載する場合は、著作権者であるGuilford Pressに許可を申請してください。Guilford Permissions.

3. MSC資料の印刷・録音に関する許可

MSC資料の内容を学生やワークショップの参加者向けに印刷して配布する場合は(出版を伴わない場合に限り)出典を明記するだけで使用可能です。

ただし、例外もあります。

 ・対面またはオンラインで8つ以上のMSCプラクティスの内容を印刷・録音・配布する場合(例:クラス、コース、ウェブサイト、ビデオ、ソーシャルメディア)には CMSCの許可が必要です。
 

 ・8つ以上の MSCプラクティスの内容を配布することは、MSCのトレーニングを修了した講師または認定講師のみに許可されています。
 

 ・タイトルまたはサブタイトルに「MSC」を含むコースで 8つ以上の MSCのプラクティスを録音・配布する場合は、CMSCの許可が必要です。

 ※1~3にある著作権についての記述はCMSCのポリシー(USA)です。日本では、日本の出版社や著作権のルールに従っていただきますようお願いいたします。

4. MSCプログラムの使用

 ・MSCのティーチャー・トレーニングを修了した講師または認定講師のみが、MSCの完全なカリキュラムを教え、そのプログラムを「MSC」と呼ぶことが許可されています。
 

 ・特定の対象グループ向けにMSCの完全なカリキュラムを教える場合、CMSCの承認は不要です。
 

 ・MSCのティーチャー・トレーニングを修了した講師または認定講師が、特定の対象グループ向けにMSCカリキュラムを適用し、カリキュラムの85%以上を維持したうえで、対象者向けの新しい資料を追加する場合は、「MSC for 〇〇」と名付け、CMSCの許可なしに教えることができます。
 

 ・MSCのティーチャー・トレーニングを修了した講師または認定講師が、自身のMSCプログラムをCMSCから正式に「承認」されたい場合はCMSCに申請することができます。

 

5. 応用プログラムとアレンジ版

 ・MSCの応用プログラム(Applications)とは: 例えば、医療など特定の領域や10代向けなど特定の対象者(「MSC for Teens」)向けにデザインされたもので、MSCのカリキュラムの 85% 以上を維持 しているもの。
 

 ・MSCのアレンジ版(Adaptations)とは: MSCのカリキュラムから派生し、85% 未満を使用 しているもの。
 

 ・MSCのタイトルを使用した応用プログラムやアレンジ版を作成できるのは、MSCのティーチャー・トレーニングを修了した講師または認定講師のみです。
 

6. 承認手続き

CMSCの承認は、応用プロブラムやアレンジ版が一定基準を満たしていることを公式に認めるものです。手続きは以下の通りです。

  1. 初期レビュー:CMSCチームによる提出物の確認。

  2. 最終判断:Christopher GermerとKristin Neffにより決定。

  3. 検証:承認されたプログラムにはCMSCスタンプが付与されます。

 こちらの申請フォーム から提出してください。

 

7. 承認基準

CMSCの「承認」ステータスを得るには以下の基準を満たす必要があります。

・応用プログラム(Applications): MSCのカリキュラムの 85% 以上を維持し、特定の領域や対象者に合わせて調整されていること。
 

・アレンジ版(Adaptations): MSCのカリキュラムの内容が 85% 未満であっても、MSCの基本理念やプラクティスに基づき、MSCの特性を保持 していること。
 

・研究: プログラムが少なくともパイロット研究またはランダム化試験で検証されており、その結果が学位論文または査読付き研究誌に掲載されていること。

8. 商標の使用

・「MSC™」は商標登録されています。
 

・「MSC」を URL に使用する場合は CMSCの承認が必要です。

・「MSC」は、応用プログラムのメインタイトルにのみ使用可能(例:「MSC for Lung Cancer」)。

・「MSC」は、アレンジ版のサブタイトルに使用可能(例:「Strength with Heart: MSC for Men」)。

・MSCのタイトルまたはサブタイトルを使用して MSCプログラムを教えられるのは、MSCのティーチャー・トレーニングを修了した講師または認定講師のみです。

9. スポンサーシップ

・CMSCは特定の MSC応用プログラムやアレンジ版を「スポンサー」する場合があります。


・スポンサーシップとは、CMSCが特定のプログラムの普及を直接支援することを意味し、通常、MSC講師向けの専門トレーニングプログラムを含み、より広範な科学的エビデンスがあるものです。

10. MSCティーチャー・トレーニング(講師養成トレーニング)の提供

・MSCティーチャー・トレーニング(講師養成トレーニング)は、CMSCが選定したグローバルパートナーを通じてのみ提供されます。
 

お問合せ

・ご不明な点があれば、こちらのメールアドレスにお問い合わせください。(英語のみ)professionaltraining@centerformsc.org

・MSCプログラムの承認申請はこちらから:申請フォーム

※このポリシーは、CMSCの所在地である米国の法律に基づいています。

MSC Japan Instituteは日本の法律に則って運営しておりますが、日本におけるMSC資料や素材の使用については上記CMSCのポリシーを尊重していただきますようお願いいたします。

​こちらのポリシーに関するご質問等は、CMSC(professionaltraining@centerformsc.org)に直接お問い合わせください。

bottom of page